バッテリーを交換した時に、ふと気づくと、ブレーキランプが点きっぱなしになっているようだ。消えたり消えなかったりまだらな状態だったので、スイッチを見てみた。
スイッチ自体は正常に反応していたけど、そのスイッチを押さえるバネの爪がぐらぐら。切れたか? 折れたか? と思ってはずしてみたら、どうも何かの衝撃で曲がっているだけっぽい。新たにスイッチを取り寄せてみたものの(550円+税+送料)、交換不要と判断。爪をペンチ等で整形し直してくっつけた。
ちょっと曲がってる気もするけど、ブレーキレバーを引くと点灯し、手を離せば消灯するようになったので、問題なし! ブレンボはブレーキランプのユニットが無いから後付けで、むき出しで、小学生でもわかりそうな簡単な仕組みなんですねー。