群馬町まで行ったついでに、渋川までひとっ走り。
マイクテスト
風切り音が気になっていた。Araiなんかに比べるとすごく静かだと言われて買ったヘルメット SHOEI GT-Air に設置した安物の Bluetooth インカムが風を切りすぎで、ヘルメット内にも騒音がそれなりに来る。高価なインカムに手を出す気は無いけど、やはりそういう形状やサイジングに気を使っているのかもと考えさせられる。
さらに、前回使用のSONY コンデンサマイクロフォン ECM-CS3 は丸裸で感度が良すぎるので、そういう音も細かに拾うし、録音側ではレベルを調整できなかったりで、素人はいろいろタイヘン!
手軽に変更できるところで言えば、マイクをバッファローのミニクリップマイクに取り替えてヘルメット内に設置した。
なんということでしょう! 効果覿面! 雑音ゼロになるわけはないが、まずまずの録音具合。これって
- マイクのせいなの?
- 付属ウィンドスクリーンのせいなの?
いまだ問題の切り分けができず。
よたよた走ってみた
動画は高渋線と高渋バイパスの交差点 上宿から暫定終点 小倉中央まで行き、小倉まで下って高渋線に戻り、石原で逸れて渋川宿場の方に上って行くルートで金井の雷亭まで。
録音はなかなか悪くない。どうりでみんなこれを使ってるわけだ!